20代憧れのマイハウス

1、20代で買う家の理想

私の旦那は、30代までにマイハウスを建てる!!という夢がありました。
どんな外観がいいかな?吹き抜けほしいよね、アイアンのリビング階段なんかおしゃれじゃない?
おっきい窓とかつけてさ、バーベキューができるお庭つくりたいよね
なんて挙げるとたっくさんやりたいことが出てきました。
だってなんてったて、人生で基本的に1回のおっきな買い物ですもの。

2、20代で買える家の現実


じゃあ実際にハウスメーカーに行ってみよう!
やっぱり、地震とか怖いし耐震等級高いほうがいいよね。ある程度有名なハウスメーカーがいいよね。
などなど思考し大手メーカーに行ったところ、どれぐらいの価格で考えていますか?と聞かれ、
20代でローン30年ぐらいで考えたら4000万ぐらいかな?とお話ししたところ・・・。

まず、土地いいところで建てるのであれば1700万は平均ですかね?なので単純計算でいくと2300万で建てないといけないです。他の経費全て込みで。という事でした。
そもそもいくらぐらいローンの審査が通るのだろうか?
という疑問が出てきたんので、1度審査にかけることにしました。
すると…40000万はかりられませんでした。

大手メーカーで、私たちの理想をかなえるのは無理だと判断しました。
ローコストメーカーにはやっぱり不安なところが多かったのですが、
ある程度理想の家を建てたいという事を叶えるために何社か巡り歩きました。

すると!やっといい感じのところに巡り会えました。
できたばっかりの会社ですが、私たちでも手が出せるところに出会えたんです。
ほんとにやっとって感じでした。

あとは、土地の問題がありましたがなんとタイミングよくいいところのお手頃価格で手に入りました。
さぁ!あとは間取り、家具!とワクワクです。


3、20代理想と現実

ハウスメーカーも決まり、土地も決まり
よっし、じゃあ間取り!提案していただいた間取り正解がなく一緒に模索中。
トイレ、お風呂、洗面台、キッチン色々見に行き、これがいいこれがいい!
とこだわっているとまぁ予算オーバーですよね。

今はまだこの段階で何をあきらめ何をあきらめないか考えている段階です。
吹き抜けもしたいけど部屋は減らしたくないし。
どこを妥協すべきなのかほんとに毎日戦っています。
着工まで時間はあるので、理想に近づけととも現実とも向き合っていきたいです。