工務店を選ぶ基準

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1・工務店選びは大変



工務店ってハウスメーカーとは違い地元密着なところが多いので、どこを選べば良いのか迷ってしまいますよね。ハウスメーカーだと各メーカーごとの特色を紹介しているようなサイトやブログもありますが、工務店にはありません。そのため、どうしても情報収集が大変になってしまうんです。



2・リアルな口コミをチェック


情報収集の点では、我が家はリアルな口コミをチェックしました。インターネットで意識したのは、その工務店で家を建てた方のブログなど。ただの口コミではなく、長期的に情報がチェックできるようなものだけに絞りました。正直、良い悪いなんて利用していなくても書けますから。高い買い物になるので、リアルさにこだわりました。



3・見積もりはしっかりと


工務店の中には、当初予定していた予算をかなりオーバーするような見積もりを出してくるところもありました。余裕があることがわかっていたのでしょうが、そういう担当さんと長くお付き合いしていくのは難しいですよね。そのため見積もりは非常に重要視しました。条件に合わないなら理由や違う案を出してくれるなど、生産性のあるところだと話もスムーズでおすすめです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加