工務店で珍しい家を建てるメリット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

■珍しい外観の家



私は、街の工務店で注文住宅を建てました。

新築のことは、夫がすべて私に任せてくれたので、家の外観も内装もすべて私の好みのデザインに決めました。

家の外観は、最近ですと、ブラック系やベージュ系のレンガ調の外観の家がメインです。

でも、それでは面白くないと思って、私はパステルブルーのきれいなカラーの外観の素材を、工務店の方に展示会で取り寄せてもらいました。



■特注してもそんなに高くならなかった


家の外観の壁材は、珍しいパステルブルーにしたのですが、思っていたほど、値段は高くありませんでした。

それで、玄関のドアも、ちょっと高価ですが、ホワイト地にゴールド系のドアノブにしました。

窓枠もホワイトで統一したので、洋風で個性的な外観の家ができました。



■内装も豪華に


私が注文住宅を建てた工務店では、大きなステンドグラスを大量に仕入れていました。

それで、1m30cmぐらいある、アールヌーヴォー調のステンドグラスを、2階の私の寝室の廊下側の壁に埋め込んでもらいました。

外観も内装も洋風の注文住宅にしたので、びっくりするぐらいに高額だったでしょうとみんなに言われます。

でも、実際には、建売とは100万円ぐらいしか、プラスになっていないので、お得に注文住宅を建てることができて本当に良かったです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加