1.水回りは癒す場所
自宅の水回り、台所、洗面所、浴室、トイレ。
生活するには水は切っても切れない大切な存在です。
私は、働きだしてから一人暮らしになってお風呂場が好きになりました。
それは心も体もお風呂に入る行動で、一日の疲れを癒す場所だからです。
癒しをお湯で流して身も心もキレイになるから私は好きで仕方がありません。
2.気になる汚れでリフォーム
そんなお風呂場は、意外にも汚れが進んでしまう場所。
目には見えない浴槽の下や、天井の隅、サッシの角は進む一方です。
掃除しても落としきれない汚れとあり、途中で諦めてしまう事も多くありました。
なので、諦める位なら何か手はないかと調べて辿り着いたのがリフォームだったのです。
3.キレイになったお風呂場は心身ともにキレイ
リフォームを始めてから数日間はお風呂に入れず、近所の温泉施設に通い体をキレイにしていました。
ですが、人も多く一人でゆっくりできない状態。
なので、早くお家で入りたい気持ちが強くなってきたのです。
そうして、リフォームが終わり自宅の浴室をみると、まったく以前とは違くなっていました。
全てが何もかも、キラキラだったのです。
その後、仕事から帰ってからお風呂に突入。
落ちつかなかった心と体が一気に解放されリラックスです。
2時間近くは湯船につかりゆっくり、まったり時間を気にせずにのんびりしました。
ゆっくりした後、出る時に以前と同じく浴室全体をシャワーで流した時にまたまた癒されたのです。
それはキラキラと輝く水滴が白色の浴室に反射して雪の様に見えたからでした。
目で癒され、体をほぐしてくれる場所はこのリフォームした浴槽です。